以前に作成した引越用のチェックシートです。
ご利用ください。
PDFファイルで表示→ 引越チェックシート
チェック | 手続項目 | 内容 | 届出先(届出人) | 必要な物 | 備考 | |
すぐにやること | 引越手配 | 引越業者の手配 | ||||
インターネット接続 | 工事等が必要な場合は時間がかかりますので、はやめの対応が望ましい。 | プロバイダー | ||||
1ヶ月前 | 賃貸借契約解約 | 契約書をご確認ください | 不動産会社 | 通常契約書に○ヶ月前までと記載あり | ||
粗大ゴミ・不用品の処分 | 家電リサイクル品 パソコン等 粗大ゴミの処分依頼 引き取り先の手配 | ユニオンワンにご相談ください0120-204-178 | ||||
通信関連 | 電話の移転、事前に番号などをお知らせしたいのなら早めに連絡 | 管轄のNTT(原則本人) | 特になし | NTT(116)または契約の通信業者へ連絡 | ||
3週間前 | 転校届 | あとからいろいろ出てきますので早めに連絡しておくと良いと思います。 | 学校・市区町村役場へ提出・学校で手続き | |||
2週間前 | 各種住所変更 | クレジットカード | 手続きに書類が必要なものがあります。事前に確認を | |||
保険 | ||||||
銀行 | ||||||
etc | ||||||
1週間前 | 転出届 | 市役所などで行う作業はたくさんあるのでいっしょに済ませてしまうようにすると楽です。 | 旧住所の市区町村役場(本人又は世帯主) | 所定の届出用紙 | 転出証明書が発行されます | |
印鑑 | ||||||
国民年金 | 旧住所の市区町村役場(原則本人) | 国民年金手帳 | (住所変更) | |||
国民健康保険 | 国民健康保険証 | (資格喪失手続) | ||||
印鑑 | ||||||
転出証明 | ||||||
福祉関係 | 市町村役場に問い合わせてください | 印鑑 | 手続きもまちまち | |||
(乳児医療・老人医療・etc) | 転出証明 | |||||
etc | ||||||
6日前 | 郵便転送 | 郵便物の転送 | 郵便局(原則本人) | 特になし | 所定の無料葉書があります。転送期間は一年 | |
5日前 | 電話移転 | 電話の移転、事前に番号などをお知らせしたいのなら早めに連絡 | 管轄のNTT(原則本人) | 特になし | 116に連絡 | |
4日前 | 家賃清算 | 引渡前に済ませておくと楽です | 不動産・大家 | 前日でも可能な場合がありますが、土日はさむと大変なので、連絡だけでも早めに | ||
ガス | ガスの停止・清算 | ガス会社所轄営業所 | 休止に立会いが必要なことが多いです | |||
電気 | 電気の停止・清算 | 電力会社所轄営業所 | 特になし | |||
水道 | 水道の停止・清算 | 水道局 | ||||
前日 | お金の用意 | 引越などは当日清算することがありますので、事前にご用意を | ||||
引越後 | 市役所で諸手続き | 転入届 | 市区町村役場 | 印鑑 | その後の手続きで住民票の提出が必要になるものがあります。事前に確認してください | |
印鑑登録 | 転出届 | |||||
国民健康保険 | ||||||
etc | ||||||
免許証の住所変更 | 住所変更 | 警察署交通課 | 免許書 | 身分証明書として利用できますので、早めに変更しておくことをお勧めします | ||
パスポート | 姓名や本籍地に変更がある場合は手続き必要(各都道府県旅券センター) | パスポート「所持人記入欄」を訂正 | ||||
自動車の登録変更 | ||||||
敷金の清算 | 敷金の返還 |